
株式会社ミツケン 谷村充功 氏
・入会した理由は何ですか?
初めてゲスト参加でEOに行くようになり1年弱経過しますが、昨年、他界した母親から人の流れを大事にするよう普段から言われ続けていました。
人の縁を作っていこうと考えているなか「何か動かないと」と思っている中、とある不動産の会合に参加した時、知り合いの司法書士の方からEOという経営団体の存在を知るきっかけになる、そこでEOメンバーを紹介してもらい、ゲスト参加からスタートする運びになりました。
・EO入会して良かったことは何ですか?
社内上の課題や今後の展開はあるものの、売上や組織作りなど割と順調にいっていたためある程度満たされていた自分だったが、EOに参加して見ると、多くの刺激を受けてもっと吸収したいと思えるようになった、そのおかげで今まで以上に学びに対するアンテナを張り巡らすきっかけとなり気づきが鋭くなったように思います。
・EOの使い方は?
フォーラムで学び気づきがあった、ゲシュタルトを知りそれを家族間での会話で使用していると相手を尊重できるようになった、一生に一度の経験するという事を家族テーマにしているので今まで以上に大事な時間捉えて過ごすことできています。
・EOに参加して思い出深い事は何ですか?
講師のかた例会で強い刺激を受けることが多いです。金子さん、山本さん、牧野さん、成功者の話をお聞きする中で自分自身と異なる発想やアイデア、考え方など大きな刺激をうけました。
・業務内容を教えてください
主にBtoBのビジネスになります。建築業になりますが、外壁と防水塗装、補修の専門業者として事業しています。
・どのような方がお客様ですか?
大手ゼネコン、公共機関(富田林市)、大手不動産会社(大和リースなど)になります。
・御社の強みは何ですか?
建設業の中でも外壁工事、防水工事に集中して業務しています。事業をすることで品質コストパフォーマンスが高いと感じています。あと、工務店になるのですが自社の職人で業務しているので運用が円滑に回っていると感じています。
・御社が目指すところは?
集中している分野(外壁塗装、防水塗装)の工事に関しては他社のどこにも負けないステージにいくことです。
・今後のEO活用について
入会して1年弱ですが、今後もいい意味で活用していきたいと感じています。現状では、フォーラムをすることで内省して自身の決断がアップできていると思うし、他にも心の整理ができる機会になるので、心のモヤモヤした事やどのようにすべきなのかという課題がクリアになっていきています。
ゲシュタルトという考えを家庭内で利用することで家庭環境もよくなったのと、会社内でもEOでの気づきをブラッシュアップしています。
仕事、家庭、自分の三本柱のバランスがいいので、今後も多くのことを気づき学んでいきたい、そのような場になっています。