IMG_3601_2

株式会社AmidAホールディングス 藤田 優 氏

最初に事業内容を教えてください。

事業会社がハンコヤドットコムとAmidAだという2社に分かれていてインターネットでハンコを販売する仕事をしています。実務をハンコヤドットコムでやっていますね。もう一つの事業会社AmidAはHPの作成、バックヤードのシステム開発、集客の為のWEBマーケティングとか新規事業を手掛けています。

まず受注やCSなどはハンコヤドットコムでやっており、何を製作するとかは指示書で工場が全国に3か所ありますので、そこへ発注するというような流れです。大阪2か所、東京 羽田という3か所に自社工場を持ってやっています。

起業のきっかけは?

元々は父親が飲食業をしており、その父の会社を手伝っていたころに、ウィンドウズ95っていうOSが出てきて、その時にパソコンに触ったのがきっかけなんですよね。地球の裏側の人たちと瞬時に繋がれるというのが当時の自分にとってはとてつもなく衝撃的だったんですよ。

今ではなんとなく当たり前ですが。当時インターネットの前にパソ通っていうのがあって、見知らぬ人と友達になれるというのに感動したんですよ。

その流れからのウィンドウズ95はもう世界が変わったのがわかりましたね。起業の瞬間はいくつかのサービスを走らせていまじたが、当時Googleが無かったんですよ。検索はYahoo!しかなかったんです。

今でいうSEOがあいうえお順で表示されるんですよ。SEOという概念すらない時代です。順位の上がり方も無茶苦茶で(笑)数字を付けると上がるとかね。数字の次は記号が上位になったりで検索エンジンに対する戦いが楽しかったですね。検索に対する成功体験が自分の中で強みになっていったんだと思います。

御社の強みは何ですか?

先程も言ったんですが、SEOであったりWEBマーケティングの部分が自分的には強みですね、年間で20%近くの会社が自分のところ経由でハンコを作っているんですが、それは確実に検索の部分での戦いに勝てている証拠だと思います。
元々は創業の時はハンコ自体は仕入れていました、注文が入るとFAXで仕入れ元に送って、引き取った帰りに代金引き替えで送るというような感じでした。その意味では自社でハンコを作れるというのも強みだと思います。起業後すぐに機械を買いました。昔は職人が掘っていたが、まさに起業のタイミングぐらいが職人から機械に変わる瞬間だったんですよね。今思うと・・・。
EC化率が全流通の8.2%なのでこれからもWEBでの発注が来るので、うちはまだまだ強くなりますよ。

どのような方がお客様ですか?

全国のインターネットユーザーがお客様です。男女比自体は半々ですね。法人系は総務の女性の方が多いからかなと。30%程度が法人比率なので、意外と個人ユーザーが多いんですよ。全体でいうと法人需要の方が多いので今後は当社の課題でもありますね。その部分が。

IMG_3599

御社が目指すところは?

ほとんどの企業の課題の集客の入り口の部分が自社の強みなので、どんな業態でもできるのでそこが強みだが、ハンコという利益率の高い商売からの脱却も自分のところの課題ではありますね。小さなことの積み重ねもいるのかなと、今は考えています。ずっと拒否してきた、口に入る食品でも攻めていきたいと考えています。

時価総額でまずは1,000億円を目指すのが当面の目標ですね。

EOを知ったきっかけは?

オプトからトップ営業をかけられたのが知ったきっかけですね。
実は日本で初めてリスティング広告をしたのが自分なんですよ。これはグーグルでも書いてることですが。
リスティング広告をしていたら鉢嶺社長がやってきてというのが2007年頃でした。EOという名前も聞いたこともなかったし、JCや盛和塾の名前は知っていたがEOは知らなかったんですよ。

入会した理由は何ですか?(いつ入会されましたか?)

秘密結社みたいな、「知る人ぞ知る」というEOの感じがどうも良かったですね。
初めて例会に参加した時はホリエモンが講師だったんですよ。そして自分のことをホリエモンが知っていると言ってくれたことも嬉しかったのを覚えていますね。自慢じゃないんですが、インターネット通販というカテゴリーでは既に有名だったのかもしれないです。
最初に例会に参加した時に即入会を決めたのを覚えていますね。その時の例会が坂本さんの上場記念パーティーであったのでとてつもなくテンションが上がったのを覚えています。
身近に上場を体感できるのもEOならではですね。そういう突き抜けた人と出会えるというかですね。

EOに入会して良かったことは何ですか?

ぬるま湯にいないで済むことですね。常に上の人を追っかけたいと思うのはEOかなと感じる。傷のなめあいが無いのが良いです。ほとんどが創業者なので経営感覚が理解しやすいですしね。

今後のEOの活用方法は?

メンティーの気持ちでいてたのが、メンターをしてみると、メンターでの気付きというのが非常に大きいことに気付きました。メンターメンティーという仕組みがもっとEOのキラーコンテンツと言われるようにしたいですね。大阪のチャプターはそこが弱いのでそこをどうにかしたいというのが活用方法というか自分にできることだと考えています。
マッチングミスというのもメンターメンティーの仕組みで無くしたいですね。マッチング精度を上げるためには、どうしたら良いのか、これを突き詰めようと思います。これが自分の経営にも間違いなく生きるんですよね。

EOに参加して思い出深い事は何ですか?

ちょっと意味がわからないかもですが、鯖に関わらず青魚が好きなんですよ。笑
理事会での青魚が元気が出るというエピソードが非常に思い出深いですね。笑

IMG_3595

その意味では理事会運営の思い出みたいのものが特に印象深いですね。また、過去にリトリートは30回ぐらい行ってるんですけど、その中でもハワイのリトリートを一番覚えています。フォーラムメンバーがそのリトリートで結婚式を二組もしたのを覚えています。
幸せの瞬間に一番近くでいれるのもフォーラムならではだな、と思い出深いですね。

EOの会員へ、今後EOへ入会する方に一言を!

なんだろうなー・・・・。(1分の検討時間)
ありきたりな話ですが自分の殻を本当に破ったのはEOなので想像以上の経営体験をしたい人は
是非入会を検討してみてください。私が上場を目指す経営者になれたのはEOのおかげです。

 


下記は、次回ゲスト参加可能な例会です。志高き起業家のご参加を心よりお待ちしております。


EO Osaka 11月度月例会

テーマ:『Next Growth ~これからの事業成長のあり方~』

講師
EO Tokyo 現会長
株式会社メディアドゥホールディングス 藤田 恭嗣氏

EO WestTokyo 現会長
株式会社ボールド 澤田 敏氏

EO Nagoya 現会長
株式会社WCS 小栗 徳丸氏

EO North Japn 現会長
株式会社JEC 清水 龍在氏

日時:11月25日(月) 18:00~22:00

場所:ザ・リッツカールトン大阪

https://www.eoosaka.org/join/form/